「お台場」が近づくにつれて見えてくる、要塞のような雰囲気の四角い公園。実は江戸時代末期、開国を求めてやってくる海外船から身を守るためにつくられた「砲台」の跡地なのです。その名前が由来となり「お台場」という地名になりました。
現在は、その歴史とは反対に、多くの訪日観光客でにぎわっています。都心にいながらにして、自然の海風を肌で感じられる「お台場」。春には桜、夏には紫陽花…と、美しい草木も街を彩ります。一年を通じて、散歩するにはぴったりの場所です。
お台場海浜公園

船着場のある『お台場海浜公園』。全長800メートルの砂浜を散歩していると、水面から飛び出す「魚(ボラ)」を頻繁に見かけます。跳ねる理由は「外敵から逃げるため」「小魚を追い立てるため」「遊んでいるだけ」…など諸説あるそうです。でも「遊んでいる」と思って見ていると、こちらも楽しくなってきます。
- 住所
- 東京都港区台場1
- 電話
- 03-5500-2455


『お台場海浜公園』から陸へ向かって歩いていくと、目の前には近代的な建築物『デックス東京ビーチ』と『アクアシティお台場』が建ち並んでいます。どちらも、お台場を代表する大型商業施設。多くの人たちが訪れています。
『お台場海浜公園』からは、歩道橋で3階のデッキフロアまで上がると便利。地上を歩かずに、両方の建物を行き来することができます。東京湾のキレイな海辺から『レインボーブリッジ』、さらに向こう岸の『東京タワー』まで見ることができる、絶好のビューポイントです。
デックス東京ビーチ

「お台場」で最も歴史のあるショッピングモール。船をモチーフにした施設には「レゴ®ブロック」のテーマパーク『レゴランド・ディスカバリー・センター東京』、国内最大級の屋内型テーマパーク『東京ジョイポリス』、そのほかにもアパレルショップやレストランなど、さまざまな見どころが盛りだくさんです。
- 住所
- 東京都 港区台場1-6-1
- 電話
- 03-3599-6500


『デックス東京ビーチ』から『アクアシティお台場』へ向かって3階のデッキを歩いていると、海辺を飛ぶ、たくさんの白い鳥を見ることができます。名前は「ユリカモメ」。「東京都の鳥」ということから、モノレールにも名づけられました。
でもこの「ユリカモメ」、実は渡り鳥って知っていましたか? 秋から春まで東京湾にいますが、それ以降は遠いシベリアへ。だから夏に見かける鳥は「ウミネコ」なのです。見分け方は「くちばしと足の色」。赤色は「ユリカモメ」、黄色は「ウミネコ」。春先は両方見ることができるので、探してみては。
アクアシティお台場

2000年にオープンしたショッピングセンターです。人気は全国の有名店が集結する『東京ラーメン国技館 舞』。国内外問わず、多くのラーメンファンが訪れています。そのほかにもアパレルショップやレストランを始め、4DX®を備えた『ユナイテッド・シネマ』など、見どころいっぱいのスポットです。
- 住所
- 東京都港区台場1-7-1
- 電話
- 03-3599-4700


さらに、3階のデッキを歩いていくと『シンプルプロムナード公園/ウエストプロムナード』につながります。右手に『自由の女神』、正面に『ヒルトン東京お台場』が見えたら、そのまま左に曲がり、南へ向かって進みましょう。
モノレール「ゆりかもめ」をくぐり、高速道路を越えて、右手に『自由の炎』が見えたら視線を左側へ。そこには、約20メートルの高さを誇る実物大の『ユニコーンガンダム』がそびえ立っています。モビルスーツの迫力とディテールは、ファンならずとも一見の価値アリです。
ダイバーシティ東京 プラザ

2012年4月に誕生したショッピングモール。東京の有名店が集まるエリア最大級のフードコート『東京グルメスタジアム』、国内外の最先端アパレルブランド、さらに屋上には『都会の農園』、スケートボードパークを併設するなど、話題性も抜群の大型商業施設です。もちろん『実物大ユニコーンガンダム立像』も見ごたえあり!
- 住所
- 東京都 江東区青海1-1-10
- 電話
- 03-6380-7800


『ダイバーシティ東京 プラザ』の斜め前にある『シンプルプロムナード公園/セントラル広場』は、ビールの祭典『オクトーバーフェスト』など、さまざまなイベントを開催するスポットとしても知られています。運が良ければ、楽しい催しにめぐり合えるかも。
今度は『実物大ユニコーンガンダム立像』を横目に、『シンプルプロムナード公園/センタープロムナード』を『国際展示場』方面へ。すると、右側には、複数の大きな建物と、ひときわ目立つ大観覧車が見えてきます。お台場のランドマークとしても有名です。
パレットタウン

ショッピングモール『ヴィーナスフォート』、クルマのテーマパーク『MEGA WEB』、ライブホール『Zepp Tokyo』、世界最大級の『大観覧車』、世界に類を見ない全く新しいデジタルアートミュージアム『MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless』が集まる複合商業施設になっています。
- 住所
- 東京都江東区青海1-3-15
- 電話
- 03-3529-1821


『パレットタウン』の中央を抜けて海側へ出ると、そこには船着場『パレットタウン』があります。次の目的地があれば、そこから乗船を。また、歩き足りなければ、先ほどの『シンプルプロムナード公園/センタープロムナード』をさらに進み、『イーストプロムナード』を右折すると、その先には『東京ビッグサイト』、そして船着場『有明(東京ビッグサイト)』に到着します。
もし、時間が余っていたら、散歩で疲れたカラダを温泉で癒してみてはいかがでしょう。『パレットタウン』の南側にある「ゆりかもめ」の「青海駅」からひと駅。「テレコムセンター駅」に着いたら徒歩2分で目的の『東京お台場 大江戸温泉物語』に到着します。
タオルなどの無料貸し出しもあるので、手ぶらで行っても大丈夫。さらに日帰り入浴はもちろん、宿泊もできるので、ホテル替わりに利用してみるのもいいでしょう。
東京お台場 大江戸温泉物語

地下1400メートルから汲み上げる源泉を楽しめる13種類のお風呂を用意。さらに、日本ならではのゲームやアトラクションをそろえる「縁日」、疲れを癒す「リラクゼーション・エステ」、「レストラン」や「宿泊施設」など、温泉以外の設備も盛りだくさん。日本一ともいえる元祖「温泉テーマパーク」です。
- 住所
- 東京都江東区青海2-6-3
- 電話
- 03-5500-1126


ショッピングモールから温泉まで「楽しい」「おもしろい」をギュッと詰め込んだビーチリゾート「お台場」。海を見ながらのんびり過ごすもよし。アトラクションでアクティブに過ごすもよし。まさに街全体がテーマパークになっている「夢の楽園」です。早速、散歩に出かけましょう。